遺品整理

こんな時遺品整理をご利用ください遺品整理/生前整理

遺品整理
  • 葬儀後、すぐに仕事が入っている。
  • 遠方に在住のため、自分たちでは処理できない。
  • 家族が高齢のため自分たちでは遺品の整理・処理が出来ない。
  • 身寄りのない方が亡くなられて、処分に困っている。
  • 故人様の車やバイク等の処分に困っている。
  • 生前に色々な物を整理しておき次世代に迷惑をかけたくない。

遺品整理の流れ

お問い合わせ

当社へ直接ご連絡いただくか、当社指定のFAX用紙をプリントアウトしていただき、0569-24-8441まで送信してください。

お見積もり

頂いたご要望をもとに、部屋の広さ・作業内容などを確認させていただき、お見積もりをさせていただきます。

打ち合わせ

料金にご納得いただきましたら、ご契約となります。
場でお伺いさせていただき、状況の確認をさせていただきます。残しておくもの・要らないものなどを再度ご確認させていただき、最終的なお見積もりをさせていただきます。

作業

故人の大切な思い出の詰まった物をご遺族の方とご相談の上、残すものと処分するものの分別作業をさせていただきます。まだ新しい家電製品など、リユース可能なものなどは出来るだけ買取をさせていただきます。
※家電製品は年式5年以内の物に限ります。

終了

お部屋の状態や回収物のご確認をしていただき、ご満足していただけましたら作業は完了です。

わたしたちのセールスポイント回収から買取りを同時に実施

年中無休

土曜日曜日祝日の回収も可能です。年中無休でフリーダイヤルでのご質問、お問い合わせ、または不要物/残置物回収日の指定を承ります。

メールやFAXでの対応も翌日には返事できますので深夜のお問い合わせください。

フリーダイヤル対応

フリーダイヤルは携帯電話でも対応しております。

あんまり沢山はないから・・・
回収してもうらうほどのものでもないから・・・
など悩まずにまずはご相談をください。

出張対応

当然現地まで不用物/残置物の回収にお伺いさせていただきます。さらに、お部屋までお邪魔させていただき不用物/残置物回収をさせていただきます。冷蔵庫やエアコン、洗濯機などもそのままで結構です。家電の取り外しから回収まで実施いたします。

明朗会計

弊社では回収から解体まで実施しておりますので、不用物/残置物回収だけの料金ということが一切ありません。すべて一貫して回収しております。また、状態がよい家電製品や年式が新しい家電製品などは買取なども実施しており、回収時にお取引させていただきます。

PAGE TOP